いつか会社を辞めたい!と思い、副業にチャレンジし始めた人の中には、
会社をやめて副業に自分の時間を使いたいけど、まだ稼げていないから辞めることができない。。。
という悩みを感じる方も多いのではないでしょうか?
そんなあなたには「社内ブルーオーシャン戦略」を強くおすすめします。
この記事でわかることは下記の通りです。
この記事でわかること
- 社内ブルーオーシャン戦略とは?
- 社内ブルーオーシャン戦略の具体的なステップ
- 社内ブルーオーシャン戦略のメリット・デメリット
わたしはブログを始めてからまだ2カ月ほどですが、
- いい文章が書けない
- ブログを書くために早起きするのがしんどい
など、もちろんツラいことたくさんもあります。
しかしツラいこと以上に、
- 知らない人に読んでいただける嬉しさ
- 個人で働いてお金をいただく喜び
にとてもやりがいを感じ、
なるべく自分の時間をブログに使いたい!
と思うようになりました。
しかしそのように感じてくると、
会社で仕事をしている時間がもったいないな〜
と感じるようになってきました。
しかし、副業は成果がかかるまでかなり時間がかかります。
わたしは、
「とりあえず何も考えずに会社を辞めてみました!」
というチャレンジができない臆病な性格のため、
会社で働きながら副業にチャレンジする方法をいろいろ考えた結果、「社内ブルーオーシャン戦略」がベストな選択肢ではないかと感じました。
自分自身で試してみたところ、「前よりも仕事が楽しく感じるのにも関わらず、本業でも昇進&昇給」することができました。
副業を始めて、
「会社で働く時間がもったいないかも?」
と感じ始めた方は、ぜひ続きをご覧ください!
社内ブルーオーシャン戦略とは?
最初に「社内ブルーオーシャン戦略」の定義を説明します。
社内ブルーオーシャン戦略とは?
- 社内で誰もやっていない
- 世の中的にハードルが高いと思われている
という業務に立候補し、社内で独自のポジションを狙う戦略
基本的に副業にチャレンジする方は、
- 自分の人生を自分自身でコントロールしたい
- 今の職場の風土にストレスを感じている
という方が多いのではないでしょうか?
デメリットが多く見える今の職場ですが、
少しの行動を起こすだけで、簡単に独自のポジションを狙える
という捉え方もできるのではないでしょうか?
社会全体でみると、インスタグラマーやTikTokerなど多種多様な働き方をしている人が多く、独自のポジションを取るのはかなり難しいかと思います。
一方会社は、
- 社会と比べると小規模である
- 副業にチャレンジするほど積極性のあるあなたが、不満をもつ職場環境
であることをポジティブに捉えると、
簡単に市場(=社内)のポジションを手に入れることができるということでもあります。
次のパートでは、実際に私が行ったステップを紹介します!
社内ブルーオーシャン戦略の具体的なステップ
ステップ1:現状の不満を洗い出す
まずは今の職場の不満をとにかく洗い出してみましょう。
- 上司の○○というやり方が合わない
という人間関係はもちろん、
- 隣の人のキーボードをたたく音がうるさい
など細かいことまで、とにかく「これ以上不満が出てこない」と思うまでひたすらPCや紙で不満を書き出してみましょう。
参考までにわたしが不満を書き出して記事にまとめたものを貼っておきます。
ステップ2:自分の努力で改善可能なものを厳選する
次にステップ1で書き出した不満のうち、
「自分の努力で改善できそうなもの」
を厳選して具体的な改善方法も書いてみましょう。
例えば、
- 職場が遠い → 「引っ越し」または「リモートワーク」で改善可能
- 申請書を処理するのが面倒 → プログラムかなにかで改善できる?
といった感じです。
ステップ3:副業に活かせそうな分野にさらに厳選する
ステップ3では書き出した改善方法の中から、さらに副業にも活かせそうな改善方法を厳選してみましょう!
個人的には、
- IT
- セールスやマーケティング
- ライティング
のいずれかまたは複数に当てはまるものであれば、大体の副業には活かすことが出来ると考えています。
特に「非IT企業」かつ「比較的小さな会社」の場合、
- 過去の注文書を調べるのが大変 → 注文自体をデジタル化する(IT)
- 発注個数を感覚で決めている → AIとかでなにかできないかな?(IT)
- 既存顧客が減っている → 既存顧客へのキャンペーン(ライティング等)
- お客さんがそもそも来ない → SNS発信(マーケティング)
など多くの改善案が思いつくかもしれません。
分野がどうしても思いつかない場合は、シリコンバレー最重要思想家ナヴァル・ラヴィカントという本を一度読んで見ることもおすすめします!
ステップ4:厳選したものを調査する
ステップ3で厳選した分野はおそらく最初に説明した、
- 社内で誰もやっていない
- 世の中的にハードルが高いと思われている
の両方に当てはまる分野ではないでしょうか?
次は会社で独自のポジションを取るために、
- 改善案の調査
- 具体的な計画
を考えてみましょう!
先ほどの例の場合、「注文書 デジタル化 方法」や「需要 予測 AI」などでしらべてみると具体的な方法が見つかるかもしれません。
ステップ5:ポジション転換を交渉する
次は最大の関門である「職場への交渉」にチャレンジしてみましょう。
あなたがやろうとしていることは、「今の会社をより良くする」ということですのでここは自信を持って交渉してみましょう。
もしあなたにさらなる勇気があれば、直属の上司よりさらに上の人に交渉したほうが客観的に経営を判断できるため交渉がうまくいきやすいかもしれません。
ステップ6:独自のポジションを確立する
無事交渉が成功し、独自のポジションを手に入れた方はおめでとうございます。
ここからは新しい分野に挑戦するため、しんどいこともあるかもしれませんが、学び続けて本業にも副業にも活かして行きましょう!
社内ブルーオーシャン戦略のメリット
本業の時間を副業に活かせる
戦略を正しく行った場合、会社で固定給をいただきながら半分副業の勉強ができます。
競争にならない
例えば、
- 電話営業
- コールセンター
- 申請書類の作成
など同じことを複数の人が行う業務の場合、
- 「早い人」と「遅い人」
- 「デキる人」と「デキない人」
と相対的に自分と他人が比較されやすく、かなり疲弊してしまいます。
一方「社内ブルーオーシャン戦略」を正しく行うと、独自のポジションが確立され相対的に比較されることがないため、自分のペースで業務を進めることができます。
積極性があるように見える
「社内ブルーオーシャン戦略」を会社の視点だけでみるとあなたは、
会社の利益に貢献したい積極性のある人
に見えるでしょう。
実際に行っていることも「会社貢献」になるのに加えて、さらに自分の副業に活かせるので公私ともに良いポジションになることができるでしょう。
実績を出すと双方で評価される
もしあなたが独自のポジションを確立し業務時間をそのポジションにあてられた場合、それまでとは時間のかけ方が大きく異なるため、本業か副業のどちらかで徐々に成果が出始めると思います。
もし会社で実績を出し始めた場合、
「誰もやっていないハードルが高いことで実績を出した人」
という印象を会社に与えることができるため、よりあなたのポジションが確立していくでしょう。
私の場合、既存業務の一部を自動化したことによって「昇給&昇格」に成功しました。
社内ブルーオーシャン戦略のデメリット
何も考えたくない人には向かない
とにかく給料のために働いていて、仕事の時間は何も考えずに過ごしたいという方には「社内ブルーオーシャン戦略」は向いていないでしょう。
しかし、この記事をここまで読んでくださる方はおそらく仕事に対して積極性のある方ばかりなので心配はいらないでしょう。
交渉が必要
今まで会社で交渉をしたことがない人にとって、上司に交渉することはなかなかシンドい作業かと思います。
しかしあまり交渉をしたことがない人が急に交渉した場合こそ、
「心から会社に貢献したいと思っているのだな」
と思ってもらえる可能性が高いため、勇気を出して交渉してみましょう!
どうしても難しい職種はある
外勤などの業務の場合、「社内ブルーオーシャン戦略」を使うのは難しいと思います。
その場合は、
- いったん部署異動を交渉してから、戦略を使う
- 内勤業務に転職をする
などの方法が考えられます。
反発する人が出てくる可能性がある
あなたが急に会社に貢献し始めると、場合によっては反発してくる人が出てくるかもしれません。
特に近くにいる同僚こそ、あなたが行動をおこす恐怖から反発することが多いかもしれません。
しかし会社の根本から崩壊していない限り、上の人であればあるほどあなたが行う行動には肯定的になるでしょう。
なぜなら会社の上の人であればあるほど、
建前は「社会貢献」
本音は「なるべくコストを抑えて、多くの利益がほしい」
という事実があるからです。
そのため人件費が増えずに利益をもたらしてくれるあなたは会社にとって貴重な存在になれるでしょう。
まとめ
今回は、独立を目指して副業を始めた会社員のあなたには「社内ブルーオーシャン戦略」がおすすめである理由と具体的なステップについてお話をさせていただきました。
まとめると、「社内ブルーオーシャン戦略」とは、
社内ブルーオーシャン戦略とは?
- 社内で誰もやっていない
- 世の中的にハードルが高いと思われている
という業務に立候補し、社内で独自のポジションを狙う戦略
でした。
具体的なステップは下記の通りです。
「社内ブルーオーシャン戦略」のステップ
- 現状の不満を洗い出す
- 自分の努力で改善可能なものを厳選する
- 副業に活かせそうな分野にさらに厳選する
- 厳選したものを調査する
- ポジション転換を交渉する
- 独自のポジションを確立する
仕事をしながらブログを書いている人の中には、「会社でサボる方法等」を記事にしている方もいらっしゃいますが、
- 業務時間を副業に活用しないのはもったいない
- 副業で稼げていないのに、会社でも成果を出さないのはリスクがある
という理由によりあまりおすすめできない方法ではないかと考えています。
そのため、会社に貢献しつつ安定した固定給を得ながら、副業にも本業の知識が活かせる「社内ブルーオーシャン戦略」を強くおすすめします!
もしご質問・ご感想などございましたら、このブログの上部にある「お問い合わせ」やTwitterなどにご連絡をいただけると嬉しいです!
それではまた!